クルミラっていったいなんなの?
- 使い方は?
- 効果は?
- っていうか本当に効果あるの?
- その証拠は?
- 詐欺なんじゃないの?
このページにたどり着いたあなたはそんな疑問でいっぱいではないでしょうか。
そこでこの記事では、クルミラの正体や使い方、効果などについてお伝えしていきます。
最後まで読んでいただければ、クルミラのことが今より理解できるようになるでしょう。
では本編どうぞ
クルミラとは?
そもそも、クルミラっていったい何なのでしょうか?
クルミラの公式ページを読むと「目には見えない量子エネルギーにより、あらゆる物質に還元のような効果が見込めるエナジーデバイス」と書いてあります。
多くの人が「え?結局それって何なの?」と思ったかもしれません。
安心してください。僕もその中の一人です(笑)
クルミラを一言でいえば「身体機能の向上をするアイテム」です。
形状としてはこんな感じなのですが(カードタイプもあります)
この中に自然エネルギーを出す”コア”という部品が入っていて、これにより身体能力の向上が行われるという仕組みだそうです。
「うん。わからん!!!」
って思いませんでした?(笑)
僕は思いました。
なので、クルミラを持つことにより実際に起こった現象をお伝えして行きます。
クルミラの効果とそのエビデンス
クルミラって実は日本人のプロスポーツ選手、プロ格闘家の方も使っているアイテムなんです。
明らかに身体能力が上がっていることが以下の動画を観ていただくと一目瞭然。
動画の中では以下の項目をそれぞれクルミラ前とクルミラ後で計測しています。
- 立ち幅跳び
- 筋力測定
- 短距離走
- 眼と身体(動体視力)
その結果は以下の通りでした。
立ち幅跳び
小学生や中学生の頃やった、あの立ち幅跳びでの記録です。
- クルミラ前:2m78cm
- クルミラ後:2m78cm
「ん~?変わってないじゃん!」と思うかも知れませんが、実はこの数字、他の項目テストをした後に計った数値なんです。
つまり、クルミラ前は疲労なしの状態。
クルミラ後は、かなり疲労が溜まった状態での測定でした。
その状態で同じ結果が出るということは、やはりクルミラの効果があったと言ってもよいと思いますが、あなたはどう思うでしょうか。
筋力測定
筋力測定に関しては、専門的な表現が多いためザックリしたまとめ方になりますがご容赦ください。
この側的は、ももの前後の筋力を測定する実験です。
結果、クルミラを持つ前よりも持った後の方が3ヶ所の数値が上がり、さらに、肉離れのリスクが下がったとのこと。
短距離走
この項目では、
- 最高速度
- どれだけ最高速度を維持できているか
を計測しています。
結果が以下の通り(維持率が「1」に近ければ近いほど持久力があるということです)
最高速度 | 維持率 | |
クルミラ前 | 28km/h | 0.87 |
クルミラ後 | 28.4km/h | 0.9 |
最高速度は0.4km/h、維持率は0.03上がっています。
先ほどもお伝えした通り、この測定はクルミラを持つ前の方が身体が疲れていない状態です。
それでも、クルミラを持つと数値は上がっています。
眼と身体計測
画面に出て来るオレンジ色の点を指でタッチするという測定方法。
全部で60個の点が、もぐら叩きのように画面にランダムに現れます。
- その60個の点をタッチするために何秒かかったか
- いくつ正しく点に触ることができたか
を計測しました。
結果、は以下の通り
秒数 | 正解数 | |
クルミラ前 | 38.63 | 55 |
クルミラ後 | 36.91 | 57 |
なんと、秒数は縮み、正解数は増えました。
何度も言って申し訳ないのですが、クルミラ前は疲労のない状態。
クルミラ後は疲労困憊といってもいいくらいの状態。
つまり、クルミラ後の数値は身体のコンディションが悪い状態だったのです。
にもかかわらず成績が上がりました。
以上のことから、どの項目でも実質「身体能力が上がった」と言える数値が出ています。
今回の被験者はテコンドーという格闘技のプロ栗山選手ですが、身体能力が上がることで恩恵を受けられるのはアスリートだけではありません。
当然、僕たち一般人であっても身体能力が上がることで普段の動作が楽になり、体力の消耗が少なくなります。
冒頭でお伝えした
- 坐骨神経痛で立つ事すら困難だった方がクルミラアスリートを持ったら歩きだした
- パーキンソン病で歩く時によろめいていた女性がクルミラフェニックスを持つとスムーズに歩けるようになった
という現象も、身体能力が向上したからと捉えると納得がいきませんか?
クルミラに寄せられた口コミ
また、クルミラを持った方からは、以下のような現象が起きているという報告もあります。(※必ずこのような効果を保証するものではないので、そこはご理解ください※)
- 坐骨神経痛で立つ事すら困難だった方がクルミラアスリートを持ったら歩きだした
- パーキンソン病で歩く時によろめいていた女性がクルミラフェニックスを持つとスムーズに歩けるようになった
その他、さまざまな難病の患者の方から驚きと感謝のコメントが届いています。
また、こんなメッセージも、届いているとのこと。
(メッセージの送り主から許可を得て掲載させていただいています)
先ほどの実験や、この口コミからもクルミラを持つと、身体能力が上がるということがわかりますよね。
クルミラの原理~なぜクルミラで身体能力の向上が見込めるのか?~
では、なぜこのように身体能力の向上が見込めるのでしょうか?
その原理はどうなっているのでしょうか?
結論からいうと、開発者の大内社長でも「わからない」のだそうです。
天才物理学者も突然頭に式が浮かんだりするそうですが、なぜそれが浮かんだかわからない事があるようです。
クルミラもそのような現象の一つなのかもしれません。
もちろん、冒頭でもお伝えした通り”コア”の働きなのだそうですが、それ以上はわかっていません。
ただし、先ほどの体力テストの結果からおわかりいただける通り、身体能力が向上するという事実があることだけはわかっています。
でも、よく考えれば、まだこの世にはわかっていないことが沢山ありますよね?
例えば、磁石。今は当たり前にみんな知っていますが、よく考えたら謎じゃないですか?
- 一体どんな原理でエネルギーが発生しているのか
- なぜ、北と南にわかれるのか
解明されていないことだらけです。
クルミラもその中の一つだと考えると、そこまで怪しくもないような気もします。
クルミラの使い方は超簡単
クルミラの使い方は超簡単。
「持つ」
以上です(笑)
もう少し具体的にいうと以下の通り
- 首からネックレスのようにかける
- ポケットに入れる
簡単すぎて笑ってしまうのですが、持つだけで身体能力の向上を期待できます。
おすすめの使い方としては常に身に付けておくことです。
しかし、お風呂に入るときなど、水に濡れるときには外してください。
それ以外はできるだけ身につけておくと最大限の効果を発揮します。
常に身に付けておけない場合は、就寝時に身に付けてておくと効果を発揮します。
クルミラの種類と値段は?
クルミラの種類は以下の3つです。
- クルミラブラックカード
- クルミラアスリート
- クルミラフェニックス
クルミラ ブラックカード
クルミラブラックカードは27,500円。
最もお手頃に体験できるクルミラです。
クルミラアスリート
クルミラアスリートのお値段は55,000円。
身体能力向上についてはアスリートがあれば、一定の効果を望めます。
サイズは以下の通り
- 縦35㎜
- 横65㎜
- 厚さ11㎜
- 重量約15g
- ケース材質:ABS
ポケットに入るサイズですし15gと軽めなので、ポケットに入れたり、首からぶら下げるのにも快適なクルミラです。
クルミラフェニックス
現状、最上位のクルミラです。
お値段は165,000円と少々お高めですが、クルミラアスリートの5倍以上のエネルギー量のため、トータルで考えるとかなりお得です。
ちなみに、クルミラアスリートを購入してくださった方はほぼ確実と言っても良いほど、「フェニックスがほしい」と言うそうです。
クルミラアスリートの効果を実感した方がそう思うのは納得。
とはいえ、現在、フェニックスは製造が追いつかないほど大人気商品です。
お手元に届くのが遅くなってしまうので、おすすめできるのはクルミラアスリートですね。
何か特殊な事情がない限りクルミラアスリートをお買い求めいただくのがおすすめです。
クルミラ開発者の大内さんってどんな人?
開発者の大内さん。
令和の虎にもご出演されていますが、あのときは少し緊張している感じがありましたね。
個人的には「クルミラでしか行けない世界」というYoutubeチャンネルの動画の方が個性がわかる気がしますのでこちらを見てみてください。
クルミラの中身って何なの?
クルミラの中身って何なの?これもよくある質問なので載せておきます。
この記事の序盤でもお伝えした通り、クルミラの中にはコア(核)と呼ばれる部品が入っています。
それがこちら!ドンッ!!
…とお見せしたいところですが、僕にはクルミラを分解して中身を確認する勇気はありません。(壊したくないですし、そこそこお高いですからね)
ただ!見つけました。
「アプロのとりせつ」というYouTube番組で、クルミラの大内社長が中身をチラ見せ(?)してくれているシーンがあります。
それがこちら
クルミラブラックカードにはコアが入っているのではなく、「転写の技術」でプレスチックのカードをクルミラ加工しているのだそうです。
クルミラは詐欺?
「クルミラ」と検索すると、「詐欺」というキーワードが出てくるんですけど…
と不安になる方もいらっしゃいます。
確かに、ただでさえ怪しいアイテムなのに(笑)
詐欺なんて出てきたらビックリしちゃいますよね。
結論から言いましょう。
クルミラは詐欺ではありません。
先ほどの実験や口コミをみていただければわかると思いますが、シッカリと身体機能の向上が確認されています。
また、人によって効果に差はありますが、
- 坐骨神経痛で立つ事すら困難だった方がクルミラアスリートを持ったら歩きだした
- パーキンソン病で歩く時によろめいていた女性がクルミラフェニックスを持つとスムーズに歩けるようになった
などの報告もいただいています。
もちろん、信じるも信じないもあなた次第ではありますが、詐欺などということはありませんのでご安心を。
じゃあなんでクルミラが詐欺だと言われているのか。
その話については『クルミラは詐欺?噂の真相と本当に効果があるのか徹底解説!』という記事に詳しく書いてあるので読んでみてください。
クルミラまとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
クルミラのことを理解するお助けになれたなら幸いです。
もし、その他、クルミラについての疑問や質問はお近くのクルミラ販売店にお問い合わせください。